「隆起した海岸と文化財を訪れる旅」
※9月までは気温上昇のため休止させていただきます
①海を歩くガイドツアーの内容

② 〈ツアーのお申し込み〉
お一人様から気軽にご参加できます。
こちらからお申し込みください。
予約される方は希望する日付をクリックしてください。
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
選択後ご希望の時刻が赤くなっておりましたら満席です。
🟥は全日予約満席、定休日です。
予約カレンダーの翌月を表示するには>をクリックしてください

※幼児以下は無料となっております。
●ツアーでは、参加者の皆さまのご要望にできる限り柔軟にお応えいたします。また、特別な体験や追加のサービスをご希望の場合には、別途料金を頂戴することがございますので、ぜひお気軽にご相談ください。
※お支払い方法の詳細
ツアー料金のお支払いについてはご予約フォーム内の
『クレジットカードでの当日払い』『当日現金払い』『クレジットカード前払い』をどれかご選択ください。
④ 〈出発時間と集合場所の詳細〉
ツアーの出発時間は 「AM 9:00」 と 「PM 13:00」 の2回となります。
ご都合の良い時間帯をお選びいただき、ぜひお気軽にご参加ください。
※ツアー時間は2時間になっております。
雨天中止などはございませんのでご安心ください。台風など警報クラスについては中止になる場合がございます。
ツアー集合、開始場所について
※ツアー集合場所は『輪島キリコ会館 公衆トイレ横の広場』になります。
お車は輪島キリコ会館の裏の駐車スペースにお願いします。
ツアー解散場所もこちらになっております。
⑥ 〈ツアーのご案内方法〉
- 徒歩で被災地を巡る
[歩きながら詳しくご説明いたしますので、より深く被災地の状況や復興の過程について知ることができます。]
※寒さや足元が不安な方はご遠慮ください。
ご予約の際にお知らせください。
⑤ 〈被災地でのマナーなど〉
被災地を訪れる方が、現地の方々や環境に配慮しながら行動できるよう、以下のマナーを守りましょう
1. 現地の状況に敬意を払う
• 写真撮影の配慮:被災地の風景や建物を撮影する際には、現地の方々の気持ちを考慮しましょう。撮影が許可されているか確認し、プライバシーに配慮してください。
• 言葉遣いに注意:災害の被害や苦しみを想像し、不適切な言動を控えましょう。
• 観光と支援のバランス:現地の人々に寄り添い、復興への想いを共有する心構えを持ちましょう。
2. ゴミの持ち帰り
ツアー中に自分の出したゴミは必ず持ち帰り指定の場所に捨ててください。
3. 支援活動への理解と参加
• 復興支援やボランティア活動を行っている現場に遭遇した際は、邪魔をしないようにしつつ、可能であれば参加や支援を検討してください。
4. 現地のルールに従う
• 地域独自の規則やガイドラインがある場合は、それに従いましょう。地元のガイドや主催者からの指示を尊重してください。
5. 災害に備える準備を忘れずに
• 訪問中に余震や二次災害が起こる可能性もあります。避難経路の確認や緊急時の連絡手段を事前に確認してください。
⑥ 〈キャンセルや日程変更について〉
キャンセルや日程変更をご希望の方は直接 クエスト輪島 TEL 080-8991-8615 にお電話いただくか
メールでご連絡お願いします、日程変更/キャンセルが確認できましたら承認メールをお送りいたします。
⑦ 〈参加料金の使い道〉
お客様のツアーご参加料金は、輪島市の復興支援、子どもたちへの炊き出し、公園づくりなど、地域の未来を支える活動に大切に使わせていただきます。